ご利用までの流れ|マミーズ訪問看護ステーション|田原市・豊橋市の訪問看護
ご利用までの流れ
flow
- トップページ >
- ご利用までの流れ
流れ

01.お問い合わせ
訪問看護は、医師の指示に基づき、看護師などの専門職が利用者のご自宅を訪問し、医療ケアや生活支援を提供するサービスです。病状の観察、医療処置(点滴・褥瘡ケアなど)、リハビリ、清潔ケア、終末期ケア、家族への介護指導などを通じて、在宅療養を支援いたします。詳しい内容については、お気軽にお問い合わせください。

02.相談・指示書の作成
訪問看護を利用するには、医師が作成する「訪問看護指示書」が必須です。利用を希望される場合は、担当のケアマネジャーや市役所の高齢福祉課・健康課(田原市の場合)、または病院の相談員にご相談ください。また、マミーズ訪問看護ステーションでは必要な手続きや指示書作成のサポートも行います。お気軽にご相談ください。

03.お話
マミーズ訪問看護ステーションでは、病状や日常生活に関するお悩み、サービスの利用方法などについて詳しくお話をお聞きいたします。病気や療養生活についての不安や、具体的なケア内容、医療処置の必要性など、何でもご相談ください。ご利用者様やご家族に寄り添い、安心して在宅療養を続けられるようサポートいたします。

04.手続き
訪問看護をご利用いただく際は、マミーズ訪問看護ステーションとの契約書を作成いたします。契約時には、サービス内容や費用、提供スケジュールなどを詳しく説明し、納得いただいたうえで契約を進めます。不明点やご質問があれば丁寧にお答えいたしますので、安心してお任せください。

05.サービス開始
マミーズ訪問看護ステーションの訪問看護は24時間対応いたします。病状や生活環境に応じた適切な看護計画を立て、定期的な訪問に加えて緊急時の対応も可能です。マミーズ訪問看護ステーションはご利用者様とご家族に寄り添い、安心して療養生活を送れるよう全力で支援いたします。